この世に偶然という言葉は無い。

即ち、なるべくしてなる世の理。

故に、偶然は必然となり。

この二人は、出逢うべくして出逢ったのだろう……。









真 月 伝



















 無理やり奢らされた昼飯のお礼に、金目の物を三発お見舞いして、有彦をノックアウトさせた日の放課後。

 昨日見つけたアノ道の前へと、僕はまた来ていた。

 寒風が頬を撫で、髪を梳いていく中。

 僕はゆっくりと、一歩一歩確実にソノ道へと歩みを進めて行った。

 迷いは全く無い。

 何故か僕には、コノ道を進まなければならない様な気持ちに衝き動かされている。

 ―――――故に迷いは全く無かった……。









 木々に守られ、神聖な道を。

 他の人には見えない、不可視の道を。

 彼は一人、歩みを進める。

 道には、一切の音が無く。唯一の音は、彼が踏みしめる砂利の音。

 夕焼けが道の灯りとなり、道しるべとなる。

 その他には何も無く、常世とは思えない程。



 ―――――それもその筈。

 彼は知らない。否。知るはずが無い。

 事実、彼が進んでいる道は既に異界なのだから。









 どれ程歩いただろう。

 視界内に異変は無く、まだ木々のヴェールが続いている。

 コノ道に入って、一体どれ程時間が経ったのか。

 空から差し込む夕焼けも、異変が無い。



 ―――――そう。かなり時間が掛かっている筈、かなり歩いてきた筈、なのに世界は何も変わっていない。何も変わらない。

 それは正に、自分以外が停滞しているよう。何処まで歩いても、合わせ鏡のように永遠と続いている錯覚さえ覚えてくる。

 まるでメビウスの輪。終わりの無い螺旋。スパイラル

 テクテク、テクテク。

 一体何処へ向かっているのか。この先に何が有るのか。それは解らないし、判る筈も無い。

 最早遠野志貴は、痴呆のように足を進めるだけ。









 終わりの無いように思えた道が、ようやく終わった。

 木々のヴェールを抜けた先の開けた土地。

 そこに有ったのは、唯の古ぼけた一軒の木造家屋のみ。

 それを見たとき、どうして僕は――――― 

 ―――――懐かしい、と思ったのか。

 遠野志貴の記憶の中に、こんな家なんて見たことも無いのに。

 どうしてこんなにも、胸が締め付けられるような感覚になるのだろうか。

 それにどうして此処は、夕焼け空ではなくて青空なんだろう?



 まあ考えたって、僕にはどうせ判る筈も無いので、家に向かって歩き出した。

 間近で見た家は、とても脆く、今にも崩れそうな感じ。

 玄関の扉は引き戸らしく、引いてみた所鍵は掛かっていない。

 引き戸はガラガラ、と音を立ててすんなり開いた。

 今居る所の場所が聞きたい上に、誰かが住んでいるかも、という期待を持って僕は家―――――と言うよりは屋敷―――――に上った。

 勿論その際、「お邪魔します」の一言は忘れない。う〜ん、僕って良い子だ。



 中は外と違って、意外としっかりとした造りになっている。

 外見より中身を重視、といった所だろう。しかし全てが木造というのは、ある意味スゴイ。

 悪いとは思いつつも、僕は全ての部屋を見回ったが人は何処にもいなかった。



 「う〜ん。誰もいないのかな?」



 残す所、見ていないのは一番奥にある部屋だけとなり、

 本当に誰もいなかったらどうしよう? 等と考えつつ、僕は両手で最後の部屋の襖を開けた。

 ――――っ!

 何も言えなかった。いや違う、言う気にも起こらなかった。

 その部屋は、道場の様にただ広く。圧倒的なほど。

 それだけじゃない。その部屋の雰囲気がオカシ過ぎるほど。

 こんな僕でも分かるほど、部屋の雰囲気は張り詰めていて、ピリピリしている。

 視線はソレに魅入られているかのように、ただ一点のみを見据えていた。



 「っは――――あ、あ」



 息が上手く出来ない。何か霞のようなモノが詰まる感覚。

 呼吸をするのに必要な器官が働かずに、ただ口がパクパク、と酸素を求めて動くだけ。

 真剣を喉元に突きつけられて、動けば即刻斬られる。それは、殺気。

 何で僕はそんな物を感じ取れるかは分からないけど、感じ取れてしまう。

 ――――その殺気を、視線の先にいる一人の人が出していた。



 「おや? 子供だったか。これは失礼した」



 その人が言葉を発すると共に、殺気は嘘のように消えていった。

 ――――というか、勘違いで殺されちゃあ、被害者側はたまらんっちゅーねん!

 ようやく動く事が出来た僕は、取り合えず心の中でツッコミを入れておいた。



 「して何用かな? 子供が此処に入り込めるとは些か疑問ではあるが」

 「――――え? いや、その、え〜と」 

 「ふむ、言えぬか。まあ良い。それでは少年、少し失礼する」



 そう言うと、声色からして男の人は近づいてきて、僕の額に手を置いた。

 見上げる形となった僕は、目線だけでその男の人をジックリ見る。

 髪は長く群青色で後ろ髪は一つに束ねていて、顔はカッコ良い。

 身長は当然僕より高く――――当たり前か――――、大体百八十センチぐらいは有ると思う。

 服装は、何故か着流し姿である。



 ――――どれ程経ったのか。

 顔を顰めたり、驚いたり、と百面相をしていたので待つ時間は退屈じゃあなかった。

 そもそも僕としては、何に対してそんなリアクションしていたのかが不思議なんだけど。

 男の人は、手を離すと僅かに僕から離れて考え出した。



 「七夜の生き残りで、根源に到達し、魔法使いに出会って、直死の持ち主――――か」

 「
あの〜?

 「しかも、潜在魔力が他の術者より一回り高め。となると彼が抑止力か?」

 「
すいませ〜ん?

 「いや、違うな。要素が幾重にも固まったのか……。ならばこれは偶然ではなく必然なのだろうな」

 「聞いてます?」

 「む。これは失礼。何かな?」



 そんな、何かな? 何ていう風に聞かれたら、僕としては如何すればいいんだろう?

 何をブツブツ言ってるんですか? って聞こうとしただけなんだけど……。

 でもここはヤッパリ、この場所は何処なんですか? かな。

 うん。先ずは、それを聞こう。それでその次に名前を聞こう。



 「此処って何処なんですか?」

 「私の家だが」



 いや、そうじゃないって!

 そんなつもりで聞いたんじゃないのっ!

 何かこの人、どことなく有彦みたいなタイプだな……。



 「ククク。いや、失礼。君の言いたい事は十分に解っている。だがしかし。その質問に答える前に、私から問わせてもらおう」

 「何をですか?」

 「では問おう。――――君が私と出逢ったのは、一つの分岐。更に此処より運命は枝分かれする。此処から先へ踏み込めば後戻りは適わず。踏み込まねば、事が起きた時に後悔しよう。全てを知りたければ、踏み込むが良い。逆に、今のままで居たければ立ち去るがよい。どちらを選ぶはお主次第。進むか退くか、悩んで決めよ。……っと、悪いな少年。これも、此処に来た輩に対する仕来りなんでね」

 「…………昔から、有るんですか? その問いかけ」

 「ん? いや、今決めた」



 オイオイ。だったらそんな、昔から有る! みたいな言い方しないでよ。

 うわ〜、悪戯が成功した子供みたいな笑顔してるし……。

 ――――はあ。それでも、本当にどちらか選ばなきゃ駄目らしい雰囲気だしな。

 全てを知りたければ、進め。このままで良いなら立ち去れ、か。

 要するに残るか、消えろ。見たいな事か、結局は。初めからそう言えばいいのに。これだから大人ってのは。

 ん〜〜〜、ん? 待てよ、態々どちらかなんて選ばずに――――



 「因みに。今は帰るけど、気が変わってまた此処に来る。なんてのは駄目だからな。チャンスは一回だけ」

 「だ、誰も、そそそそ、そんな事考えてませんよ。嫌だな〜」



 ……もろにバレてるし〜!?

 って、心の中読まれた!? 何者だよこの人!

 待て、よく考えろ志貴。『ピンチの時はまず落ち着いて、その後よく考えること』って教わったじゃないか。



 「ふむ。決めあぐねている様なので一つ教えておこう。君が持っているその『力』だけでは、この先君が大きくなった時大切な者を守りきるのは難しい」

 「――――っ!」



 そんな、大切な事を真顔で言われたら、答えなんて一つしかないじゃないか。

 先生は言った。――――『大切な者は、絶対守らないといけないからね。 大切な者を失いそうな時、その目でそれが防げるなら迷わず使いなさい』と。

 それに――――『君は人よりそれを、何とか出来る力があるんだから』と。

 でも、この人は『その力だけでは大切な者を守りきるのは難しい』そう言った。

 ――――大切な者は絶対守れ。一つの力で守りきるのが難しければ、色んな力を付ければいい。
     踏み込むならば、その力を教えよう。

 ああ、そうか。そういう意味なんだ。この人は僕に教えてくれたんだ。

 この人にはそういう『力』が有る。そうじゃないと、話してもいないのに、僕の力を知っているわけが無い、

 灯してくれたんだ、僕の進む道を。道標として。

 そうだ。なら、やっぱり、決まってるじゃないか。



 「決めました。僕は――――」

























――――それから行く年が過ぎた。







 「っと、それでは師匠。長い間お世話になりました」

 「本当に長かったな。志貴なんて、こんな鼻タレ坊主だったのに」



 そう言って師匠は笑いながら、人差し指と親指の間を少し空ける。

 いやいやいや、そんな小さい人間なんていないって! 先ず有り得ない。

 それにしても、あの時の俺の選択は正しかったと、胸を張って言える。

 勿論、今までの辛く厳しい修行も含めて。

 そのお陰で、俺の記憶も完全に取り戻せたし、何より直死の魔眼を切り替える事が出来る。

 そうなるとこの魔眼殺しの意味が無くなるんだけど、コレは大切な思い出だから掛ける事にした。

 思い出を程々にして、俺は踵を返して師匠の元から立ち去る。



 「あ〜、言い付けを破るなよ志貴。それに教えた力は、万能って訳じゃないからな」

 「大丈夫ですよ、師匠」

 「そうか。なら、私から弟子への最後の餞別だ。しっかり心に刻み付けろ」

 「何ですか?」

 「――――I have forget your tha face

 「?」

 「今のはキッカケだ。時期が来れば自ずと解る。――――じゃあな」



 それだけ言うと、師匠は家の中に姿を消した。

 考えても仕方がないので、俺もそのまま足を進める。

 もう会えないのは名残惜しいけど、出会いが有れば別れも当然有るのが、世の理。

 最後に聞いた、師匠からの言葉を心に深く刻み込んで、俺も姿を消した。







I have forget your tha face.

 ――――その笑顔を覚えている。











 あとがき。
 こっちの後書きを書くのは初めてだったりw
 拙い文章や、誤字脱字等は勘弁してください(汗)
 なんで後書きを書いたかと言うと、説明というか言い訳の為だったり(汗々)
 修行内容はカット致しました。理由は、折角の技なので後で知った方が得かな〜、と。
 バレバレだとは、思いますが最後の英文及び訳は、適切ではないのでご了承ください。
 まあ、造語ですね〜。因みに師匠が志貴に言ったんですが、志貴に教える為であって、師匠はそっち方面の人じゃ有りませんw
 それはそれで面白いかも(マテ)
 師匠の名前は秘密、と言う事でwミステアリスな人ですからw
 では〜〜。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送